新着情報・ブログ
イベント情報
2020.03.22
2020年 湯ヶ島小学校・思い出の桜ライトアップ

この上でダブルクリック - ここにキャプションが入ります。
この上でダブルクリック - テキストの編集
この上でマウスを長押し - パーツの追加・変更・削除・移動
開催期間:令和2年3月27日(金)~3月29日(日) ※終了しました
19時~21時
湯ヶ島小学校のシンボルとなっていました、桜の木。湯ヶ島小学校の卒業生には、大切な思い出の桜の木。
今年も『清らか広場プロジェクト』の主催により、ライトアップが行われます。
新型コロナのウイルスの感染拡大により、おもてなしは出来ませんが、ライトアップをぜひ見に来てくださいと呼びかけています。なお、チラシに注意事項がありますので、お読みください。
チラシ。
2020.03.22
梶井基次郎『檸檬忌(れもんき)』のお知らせ
先日、『檸檬忌』開催についてお知らせしましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため延期となりました。新たな日程が決まり次第、お知らせいたします。
開催日:未定
作家・梶井基次郎は、結核の療養のために1926年末から1年4ヶ月を湯ヶ島で過ごし、地元を舞台にした作品を残しています。また、川端康成の「伊豆の踊子」の校正をしていたことでも知られています。
その作品をこよなく愛するファンたちが、梶井基次郎を追悼する会『檸檬忌』を行います。
詳しくは、伊豆市ホームページをご覧ください。☞ クリック
チラシ2019.12.01
~旅館のご主人が皆様をご案内します!~ 宿のあるじが語る文学散歩
開催日:令和2年2月3日(月)、4日(火)
湯ケ島エリアは、多くの文人墨客が訪れ、文学的なスポットも多いエリア。文豪が滞在したお宿も点在しており、滞在したお部屋も保存されています。この湯ケ島エリアを老舗旅館のご主人がご案内。井上靖や川端康成など文豪の足跡をたどる文学散歩。最後には、ハンモックカフェにて、お茶もいただけます。皆さん、奮ってご参加ください。
2019.12.01
「ちょっと覗いてみませんか」文豪ゆかりの部屋、秘蔵品公開
開催日:令和2年1月26日(日)~3月8日(日)
川端康成、井上靖、若山牧水など湯ケ島を訪れた文人たちにまつわる秘蔵品を公開します。
期間限定の公開となりますので、ぜひこの機会にお立ち寄りください。
2019.10.24
令和2年2月6日、7日開催 しろばんばの里 文学散歩参加者募集
開催日 令和2年2月6日・7日
井上靖「洪作少年の歩いた道」
幼少期を湯ヶ島で過ごした井上靖、今もこの土地に息づいています。
一緒に文学に触れてみませんか?
お問合せ 天城湯ヶ島温泉旅館組合 0558-85-1055

2019.09.05
文豪カフェ10月~下田街道を語る(湯ヶ島.天城峠編)~

10月20日(日)午後1時~2時30分
伊豆日日新聞で好評連載中下田街道の風景を題材に著者の橋本敬之 をお招きし歴史.文化について語っていただきます。
会場:天城湯ヶ島市民活動センター1階会議室
定員:50名
講演:無料
上の家あすなろカフェ入館料:300円
申し込み:伊豆市観光協会天城支部
電話:0558-85-1056
主催:湯ヶ島地区地域づくり協議会
2019.09.01
9月14日 第8回お月見コンサート開催のお知らせ
9月14日 伊豆市月ヶ瀬梅林にて第8回お月見コンサート開催いたします。梅林にて奏でられる雅楽をお楽しみください。
- 日時:9/14(土)17:00開場 18:30開演
- 入場料 前売り券1000円 当日券1200円
- チケットは梅びとの郷. 家庭百科ハナコ まで
.jpg)

2019.07.18
湯ヶ島朗読会 真夏の夜ばなし
8月24日(土) 25日(日)
第10回 湯ヶ島朗読会 真夏の夜ばなし
湯ヶ島 夕鶴記念館にて 入場料無料
開演 13:30~終演予定16:00
2019.07.01
7月20日 第2回文豪カフェ開催のお知らせ

「80年の時を超えて 二等兵・井上靖の中国行軍日記をたどる」
井上靖文学館 徳山加陽 氏
舩原館 館主 鈴木基文 氏、篠崎啓史 氏
今回は80年の時を超えて、行軍日記の道をたずねた方々の鼎談をお送りします。
【語らい】
開催日時:7月20日(土)、13:00~14:30
開催場所:市民活動センター1階会議室(伊豆市湯ヶ島117-2)
入場料:無料
定員:35名(要予約)
【懇談会】
会場:上の家あすなろカフェ(伊豆市湯ヶ島189)
参加料:300円(おもてなし付き)
【申込み方法】
伊豆市観光協会天城支部へお申込みください。
電話番号 0558-85-1056
主催:湯ヶ島地区地域づくり協議会
後援:伊豆市教育委員会、伊豆市観光協会天城支部 伊豆半島ジオパーク推進協議会
2019.05.16
天城山のシャクナゲ開花情報
天城山の石楠花(今年の写真ではありません)
天城山に群生する石楠花(しゃくなげ)が5月中旬から開花し始めました。
(平年より少し開花が遅れているようです。)
5月下旬まで楽しめそうです。
★最新情報★
5/20 万三郎付近ではまだ蕾が多いようです。
※今週末24~27日ごろがピークとなる予想です。
※歩道はぬかるんでいるようです。お気をつけて
2019.05.16
上の家あすなろカフェ☕️オープン


湯ヶ島が生んだ文豪 井上靖 作の自伝的小説「しろばんば」の舞台となった「上の家」が カフェになりました。
毎月第3土日の10時から15時まで、地元「あすなろ会」の女性メンバーが開いています。
5月は18日(土)、19日(日)です。
入場料は、おもてなし付きで300円です。
皆さん、古民家の空間でお茶しながら井上靖文学についてお話をしてみませんか。
問合せ先:伊豆市観光協会天城支部 ☎ 0558(85)1056

あすなろ会のメンバーが井上靖先生のお話をしてくれます

なまこ壁が特徴の『上の家』
2019.04.14
2019石楠花フェスタ 道の駅天城越え
2019.02.13
伊豆文学祭りイベント予定
2/17 上の家記念講演
会場 上の家
講師 井上靖文学館 徳山学芸員
演題 井上靖の残したメッセージ
定員 20名
入場 無料
問い合わせ 井上靖ふるさと会事務局(湯ヶ島支所)0558-85-1111