ハイキング
天城を歩きながら、自然の魅力を楽しむ
自然のままの美しさが残る天城連山は、ハイキング愛好家たちの別天地です。
大自然がくれる四季の魅力を思う存分体感できます。

天城路ハイキングコース
コースのご案内

コース案内 | 17km |
---|---|
所要時間 | 約7時間30分 |
- 旧天城トンネル
- 天城峠
- 八丁池
- 白田峠
- 戸塚峠
- 小岳
- 片瀬峠
- 万三郎岳
- 馬の背
- 万二郎岳
- 四辻
- 天城高原登山口

コース案内 | 8.7km |
---|---|
所要時間 | 約5時間30分 |
- 天城高原ゴルフ場
- 四辻
- 万二郎岳
- 石楠立
- 万三郎岳
- 涸沢分岐点
- 四辻
- 天城高原登山口

コース案内 | 往復23km |
---|
- 旧天城トンネル
- 天城峠
- 八丁池
- 白田峠
- 戸塚峠
- 小岳
- 片瀬峠
- 万三郎岳
- 馬の背
- 万二郎岳
- 四辻
- 天城高原登山口

皮子平【八丁池口からのルート】
野鳥の森から八丁池へ、ブナやヒメシャラなどに覆われ、新緑・紅葉の時期にはとても美しく、天城らしい自然豊かなコース。
コース案内 | 往復約10.6km |
---|---|
所要時間 | 約4時間 |
- 天城高原ゴルフ場
- 四辻
- 万二郎岳
- 石楠立
- 万三郎岳
- 涸沢分岐点
- 四辻
- 天城高原登山口

コース案内 | 11.5km |
---|---|
所要時間 | 約6時間弱 |
- 旧天城トンネル
- 天城峠(上り御幸歩道)
- 向峠
- 大見分岐点
- 八丁池遊歩道
- 八丁池(下り御幸歩道)
- 下り八丁池歩道分岐点
- 水生地口

コース案内 | 5.8km |
---|---|
所要時間 | 3時間30分 |
- 八丁池口
- コルリ歩道
- オオルリ歩道
- 青スズ台
- 八丁池
- 上り御幸歩道
- コマドリ歩道
- ウグイス歩道
- 八丁池口

コース案内 | 16.2km |
---|---|
所要時間 | 約5時間20分 |
- 浄蓮の滝駐車場
- 昭和の森会館
- 滑沢渓谷
- ゆうゆうの森(旧大川端キャンプ場)
- 水生地下駐車場
- 旧天城トンネル
- 2階滝駐車場
- 宗太郎園地
- (河津七滝巡り)
- 河津七滝観光センター駐車場

コース案内 | 往復2.6km |
---|---|
所要時間 | 約50分 |
- 滑沢渓谷
- 天然記念物・太郎杉
- 滑沢渓谷

コース案内 | 往復約3km |
---|---|
所要時間 | 約1時間5分 |
- 湯ヶ島温泉口
- 瑞祥橋
- 水恋鳥広場
- 天城山荘
- 浄蓮の滝

所要時間 | 約2時間35分 |
---|
- 吉奈温泉口
- 吉奈温泉
- 遊歩道入口
- 吉奈分岐
- 船原分岐
- 船原温泉
※吉奈分岐から月ヶ瀬梅林へ行くことができます。(往復40分)

コース案内 | 往復約2km |
---|---|
所要時間 | 約1時間 |
- 柿木橋
- 城山下分岐
- 題目堂(中郭)
- 本柿木農村公園
- 城山下分岐
- 柿木橋
※本柿木農村公園から法泉寺へ行くことができます。(往復40分)

コース案内 | 24.5km |
---|---|
所要時間 | 約10時間30分 |
- 船原峠
- 吉奈峠
- 南無妙峠
- 土肥峠
- 宇久須峠
- 風早峠
- 仁科峠
- 後藤峠
- 猫越峠
- ツゲ峠
- 滑沢峠
- 二本杉峠
- 天城峠

所要時間 | 所要時間 約1時間30分程度 |
---|
- 鉢窪山登山口
- 静岡大学 天城フィールド・セミナーハウス付近)⇔鉢窪山山頂(展望デッキ)
【駐車場】茅野コミュニティ広場前(5台程度)、県営浄蓮の滝駐車場(登山口まで約1㎞)