天城ほたる

幻想の蛍火

天城で育て上げた源氏蛍が、天城の渓谷に遊びます。
自然の清流の中で、心ゆくまでふるさとの一夜をお楽しみください。

天城ほたる

令和6年度天城ほたる観賞

令和6年度 天城ほたる観賞     今季終了しました    

5月下旬~6月中旬・出会い橋(男橋)にて観賞会

 

20時頃が見頃時間になります。

駐車場は天城会館・湯道出会い橋駐車場をご利用くださいませ

※お宿からご見学で提灯をお持ちの方は 提灯スタンドに置いてからご見学お願い致します。

 暗闇の中でのご見学です 足元にはご注意ください

どうぞ天城のホタルをお楽しみ下さい。

ほたるを見るために

天城のほたるは伊豆一番

猫越川と本谷川の合流点、出会い橋を中心に毎年6月ごろになると幽玄な光りの乱舞を見せる天城のホタル。

一年かけて丹精込めました

天城ほたるは地元の方が丹精こめて育てました

ほたる

ゲンジほたるが6月中旬頃まで見られます  

月が出ていない日

天城の夜はとても真っ暗です。綺麗な月や星が見えるのはいいのですが、明るい夜が苦手なほたる。鑑賞には月が出ていない日がベストです。

※ほたるの見やすいお時間は暗くなってからの20時前後です。

※伊豆天城温泉郷の宿泊施設では、会場まで送迎をしている宿泊施設がございます。(詳しくは各宿泊施設にお尋ね下さい)

※お宿より手渡された提灯は会場入り口にて 提灯ラックがありますので 灯りを一旦消してご入場下さい お帰りの際はラックに取り付けてありますライターで灯りをつけてお帰り下さいませ。

宿はこちら ➡ コチラ

天城の蛍観賞

出会い橋 ホタル観賞

駐車場は天城会館をご利用ください 無料(駐車場から徒歩10分)

ほたるの一生

水辺の草やコケなどに産み付けられたホタルの卵は直径約0.5ミリの小さなもの。

卵はおよそ1ヶ月で孵化すると、幼虫となって水に入り、ここから約9ヶ月にわたる長い水中生活がはじまります。

幼虫

ホタルの幼虫の餌はカワニナという貝。幼虫は夜行性で、日中は小石の下などにかくれていますが、夜になると餌を求めて動き回ります。約9ヶ月後、たっぷりと餌をとって十分に成長した幼虫は、4月の終わりの雨の夜、光を発しながら水中から川岸にはい上がります。

さなぎ

上陸した幼虫は、やわらかい砂地にもぐり込み「土まゆ」を作ります。

幼虫は土まゆの中でサナギになり、やがて成虫になる日をじっと待ちます。

成虫

土にもぐってから約50日。6月頃の雨上がりの夜にサナギは成虫となって地上に出てきます。
最初に飛び立つのはオス。そして一週間ほど遅れてメスが飛び立ちます。
ほぼ一年間、水中や土中ですごしたホタルが人の目を楽しませてくれるのはわずか10日間あまり。残りわずかの生命を燃やすように、美しい光を放ちながら夏闇の川面を飛び交います。

美しい光の乱舞を見せた成虫は、やがて交尾の相手を見つけると、水辺の草やコケに小さな卵を産み付け、一年間のその一生を終えます。一般に源氏ホタルは約500~1000個、平家ホタルは約100個の卵を生むといわれています。

来年も綺麗なほたるを見るために、守ってほしいこと。

  • 蛍を捕まえたり持ち帰らないようにしましょう。
  • 騒がないようにしましょう。
  • ゴミは捨てないで下さい。
  • 明るい内に道や安全な場所を確認しておきましょう。
  • 会場での写真撮影はご遠慮願います。
  • 携帯電話の電源はお切りください。
  • 虫除け器は電源をお切りください。
  • 出会い橋(男橋・女橋)での飲食・喫煙はご遠慮願います。